IT業界&職業研究セミナー

3年生向け キャリア教育の一環 として、 株式会社アルク様 のご協力のもと、 IT業界&職業研究セミナー を実施しました。情報電子工学科の 木村先生 が、段取りを整えてくれました。 セミナーは、働くことの何に価値を見出すか、各自のライフスタイルにあった働き方、その実現のためにすべきことなどについて、各自が模索するところから始まりました。3年生の皆さんは就職に対する意識が高いようで、メモをとりながら真剣に聞いていました。質問も序盤から積極的に出ていました。 私は、会議のため、最初の15分しか参加できなかったのですが、具体的かつ現実的な話で面白そうでした。最後まで聞けなくて残念です。私も今後の人生のために、自分のライフスタイルにあった働き方とかを学生さんと一緒に考えてみたかったです。 このセミナーをきっかけに、学生さんが自分にあった就職ができればいいなと思います。 はじめに木村先生からセミナーの内容と講師の方が紹介されました。今日のセミナーのために、株式会社アルク様から3名の方が来てくれました。暑い中、ありがとうございました。 今日のアジェンダが紹介されました。 セミナーの目的、働く価値観、会社が求める人材、IT業界について、アルク会社概要、先輩社員の働き方、質疑応答、先生のご好評 提示された選択肢から、自分にの考えにあった価値観を選んで書き込んでいるところです。 選んだ内容を掘り下げて、自分の進むべき道を模索していく作業のようです。 作業以外にも講師の方の説明をメモしている学生さんもいました。 自分の将来に関することだけあって、みなさん真剣です。