2022年12月26日月曜日

物質工学セミナー開催

12月23日(金)物質工学セミナーを開催しました。

セミナーでは, 大学院修士1年の佐藤君が修士論文の中間発表を行いました。続いて,物質工学専攻の三木寛之教授による特別講演が行われました。


修士1年の佐藤君の発表
「エターナル支配数とクリーク被覆数の関係性について」

三木教授の特別講演
「粒子の流れがつくる材料プロセス」

会場の様子




2022年12月19日月曜日

基幹工学実習:講演会「学生からはじめる攻めるアクティブなマナビ」

株式会社アフレルの櫻井様に「学生からはじめる攻めるアクティブなマナビ」という題目で,講演を行っていただきました.

情報電子工学科と機械工学科の学生さんが参加し,「情報処理技術者の需要の高まり」,「ソフトウェア開発」,「ETロボコンの魅力」などについて学びました.将来的なキャリア設計の視点からも非常に有益な内容でした.

1時間ほどの講演でしたが,皆さん,興味を持って真剣に聞いていたようです.この中から,ETロボコンに参加する学生さんが出てくることを期待しています.


講演会の様子です

ETロボコンの魅力を説明していただきました



2022年12月17日土曜日

石鳳祭出展

 情報電子工学科では,石鳳祭に「アームロボット操作実験」と「走れコンデンサカー」を出展しました。卒業生をはじめ多くの方に来ていただきました。ご来場いただいた皆様ありがとうございました。

コンデンサカーの充電の様子

走行中の様子

アームロボット操作実験

中庭の様子

メインステージ前の様子













基幹工学実習

 基幹工学実習では,「ライトレース」と「ロボコード」の実習を行いました。

「ライントレース」は自走ロボットにライントレースプログラムを組み込み,より早く安定して走行するプログラムを考案する実習です。

「ロボコード」は戦車のようなロボットの動きをプログラムして,他のロボットと対戦させ勝負を競い合う実習です。

ライントレースプログラムの作成

プログラムのテスト

ライントレース実習の様子

ロボコードプログラムの作成

対戦の様子

ロボコード実習の様子










2022年10月19日水曜日

フレッシュマンセミナー「電子回路シミュレーションを学ぶ」 10/13実施

10/13のフレッシュマンセミナーでは,電子回路CAD/シミュレータを学びました.

最近では,あらゆる分野において,設計したものをいきなり製作するのではなく,まず,シミュレータで動作確認をするのが一般的です.

この演習では,SPICEと呼ぶ電子回路CAD/シミュレータの使い方を学びました.担当は,講義で電気回路を教えている学科主任の工藤先生です.

資料に沿って,いくつかのディジタル回路を電子回路CADで設計し,その動作をシミュレータで確認しました.学生の皆さんは,慣れないながらも一通りツールを使えるようになったようです.

次回は,本格的な電子回路のシミュレーションにチャレンジする予定です.

    演習で使った資料です.とても丁寧にわかりやすく作られていました.

演習の様子です.先生に教えてもらいながら試行錯誤しています.

操作を覚えるのは大変でしたが,思い通りの結果が得られるようになりました.



2022年10月4日火曜日

友達作りワークの発表会

 後期オリエンテーション期間の9月22日(木)に友達作りワークの発表会を開催しました。

1年生のそれぞれの班で考えたテーマについて,夏休み中に調査した結果を発表しました。

各班のテーマは,/持続可能な食について/安倍晋三の軌跡/スイッチゲームソフトランキング/石巻で食べられるおいしいグルメ/アニメ・漫画について/ボーカロイド/地球温暖化の原因/など多種多様なテーマでした。

発表の様子1
発表の様子2

会場の様子1

会場の様子2






2022年10月3日月曜日

フレッシュマンセミナー「第3回タイピング演習」 9/29実施

 後期最初のフレッシュマンセミナーは,タイピング演習を行いました.

 第3回目ということで,学生の皆さんもだいぶ慣れた様子で,仲間と相談しながらスコアを伸ばす方法を模索していました.
 最終回は,チームごとにタイムトライアルを行い,その結果で順位が決定します.

後期最初のフレッシュマンセミナーはタイピングです.

今回が3回目ですが,だいぶ早く打てるようになったようです



2022年9月21日水曜日

2022年度 産学連携による事業創出型⼈材育成プログラム 「サービス・イノベーション企画コース」への参加

 テクノ・マインド株式会社が主催する「サービス・イノベーション企画コース」へ本学生が参加しました。成果発表会での講演や質疑応答もきちんとこなせており成長が窺えました。







2022年8月23日火曜日

8月度オープンキャンパス開催

 8月7日(日),20日(土)にオープンキャンパスを開催しました。

多数の方々に参加いただきました。ご参加ありがとうございました。

             佐々木研究室のオープンラボ:

           「超小型コンピュータによる知能情報処理」

 

              中込研究室のオープンラボ:

         「新しいワイドバンドギャップ半導体で作るデバイス」

               劉研究室のオープンラボ:

              「コンピュータウイルス疑似体験」

             本田研究室のオープンラボ:                       
               「雷の正体と側撃」

              阿部研究室のオープンラボ:
               「ディジタル信号処理」

安田研究室のオープンラボ:
「発光デバイスが拓く明るい世界」

木村研究室のオープンラボ:
「バーチャルリアリティ体験」

会場の様子












2022年8月5日金曜日

高大接続連携授業の実施

8月4日(木) 東松島高校との高大接続連携授業として「ITデザインについて」の授業を実施しました。

1時間目は電子回路シミュレータを用いた回路設計を行い,2時間目は設計した回路の試作と評価を行いました。

                  回路設計の様子

                 設計したパルス発生回路

                  回路の試作の様子

                はんだ付けの様子







2022年7月29日金曜日

7月度オープンキャンパス開催

 7月24日(日)オープンキャンパスを開催しました。

情報電子工学科のブースにも多数の方が訪れました。

ご来場された皆様,ありがとうございました。

学科説明会の様子

木村研究室「バーチャルリアリティ体験」


阿部研究室「ディジタル信号処理」


工藤研究室「”角速度センサ”とは?」

佐々木研究室「超小型コンピュータによる知能情報処理」

安田研究室「発光デバイスが拓く明るい世界」

中込研究室「新しいワイドバンドギャップ半導体で作るデバイス」

本田研究室「雷の正体と側撃」

劉研究室「コンピュータウイルス疑似体験」

個別相談会の様子